ハンディー掃除機を使ってみました。
その使い勝手を報告します。
その前に。
朝起きて空を見上げると雲は少しありますが、青空が広がっていました。
こんな日は出かけるのが一番なんですが、ママは仕事でこれから出勤します。
ママは明日から2連休なのでお出かけは明日以降。
気持ちよくお出かけするために、車のお掃除をすることにしました。
マリンの毛がいっぱい落ちているからね。
ママが出勤するのにくっついてマリンも外に出て行ってしまいました。
マリンちゃんとママのお見送りしないと。
マリンは見送りかな?サラダバーかな?
台風の雨でぐちゃぐちゃだった庭も乾いたようです。
マリンはチェックを始めました。
チェックが終わったと思ったら庭をグルグル走り回り始めました。
しばらく走っては休んでまた走っています。
そのうち疲れたのか玄関で日向ぼっこ。
どれ、マリンが落ち着いたので車の掃除を始めるとするか。
マリンが日向ぼっこをしている隙に掃除開始。
車のドアをゼンカーイ!!
少しは風でマリンの毛が飛ばないかな~!
日向ぼっこをしていたマリンがこちらが気になったのか覗き込んでいます。
掃除機をかける前の車の中です。
1週間前に掃除したのにもうこんなに毛が溜まっています。
これが窓を開けると風で車内を舞うんですよ。
悪戯で助手席にあった何も入ってないレジ袋をフェンス越しに庭に投げ入れると
またまたマリンのスイッチが入ってしまいました。
掃除は一時中断してマリンにおつき合い。
レジ袋のガサガサする音がマリンは好きなようです。
レジ袋を咥えて私のところへ得意そうに持ってきました。
ゴミ(レジ袋)を持ってきてくれたの。ありがとうマリン。
マリンが落ち着くのを待って、掃除を続けました。
ダイソンくんは軽いし吸引力は強いし使い易かったです。
バッテリーの持ちも車を掃除するのであれば1個のバッテリーで十分間に合いました。
前に掃除した時よりも早く終わりました。
(掃除機の準備や後片付けの時間がなくなったからかな?)
ちょっと難を言うと、隙間ノズルを付けてもシートの奥の奥まで届かないことかな。
もう少し隙間ノズルが長いといいんだけれど・・・
隙間ノズルと本体をジャバラホースで繋げば解決すると思います。
後でホームセンターへ行ってこよう。
もう1点、狭い所で起動スイッチを押しぱっなしで行うのは辛かったです。
それはどのハンディにも言えることだからしかたないか?
でも買ってよかったです。
ママありがとう。
フェンスの隙間からこちらを見てクーンクーン鳴き始めました。
一人でいるのに飽きてしまったようです。
ハンディくんのおかげできれいになりました。
早く終わったから散歩に行こうか。
散歩から帰ってきて洗車までやってしまいました。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓
