| Home |
2012-05-28 (Mon)
こんにちは♪ マリンママです。
土曜日、那須塩原の動物病院で『ペットと話そう会』がありました。
予約した時間は午後5時~。
それまでたっぷり那須高原で遊びましたよ。
まずは水仙パークへ・・・
駐車場からも水仙の花畑が見えました。
いつもなら5月上旬には咲き終わってしまう水仙の花ですが、
今年は4月がずっと寒かったので開花が遅れ、
5月下旬になってもまだ見られると聞いたので寄ってみました。
少し風があるようなので上着を着たりして防寒対策していたら、、、、
車のトランクに積んであったワンコリュックに勝手に入ってスタンバイしている
ちゃっかりワンコが1頭。
よくもまあひとりでこんな狭い顔を出すところから無理やり入ったものです。
でもマリンさん、これは次に乗るゴンドラ用に持ってきたもの。
しっかり自分の足で歩きましょう。
水仙パークは『マウントジーンズスキー場』のゲレンデに設けられたものです。
エスカレーターに乗ってスキー場のレストハウスに向かいます。
レストハウスではワンコ連れはテラス席で食事ができます。
レストハスの中にゴンドラ乗り場があります。
ゴンドラで山頂まで行くとゴヨウツツジの群生地にたどりつくのですが、
ゴンドラの乗車券を買うと水仙パークの半額入場券が貰えます。
それを使って水仙パークに入場。
ペットは無料です。
ゲレンデに水仙の花が咲いてました。
麓のほうはもう花が終わって、雑草畑のようになっていますが、
上のほうにはまだ花が咲いているようです。
リフト(一人600円)を使って上まで行くことができますが、
マリン家はケチってえっちらおっちら歩いて登ることに・・・
これが結構きつかった。
マリンはへっちゃらみたいだったけどね。
やっと中腹に到達。
水仙の花が満開です。
しばらくここで撮影会。
水仙ってとっても香りが強いんですね。
驚いちゃいました。
そして種類もたくさん。
ここには100種類、30万球の水仙が植えてあるそうです。
今は遅咲きのものが見頃を迎えているのです。
中腹からの眺めは最高。
観光客の目的はゴヨウツツジなので水仙パークにはあまり人がいないのです。
リフトも客を乗せずにただ動いているだけ・・・
一段と黄色い花畑がありました。
そこにマリンが入ると・・・
水仙に囲まれたマリンの写真がたくさん撮れました。
すっかり季節外れとなった水仙の花ですが、
まだこんなにきれいに咲いているところがありました。
得した気分です。
さて、次はゴンドラに乗って山頂を目指しますよ。
山頂で思わぬ方達(ワンちゃん)にお会いしました。
ブログ繋がりって楽しいですね。
。。。明日に続きます。。。
~~おまけ写真~~
水仙パークの名物『水仙ソフト』
マリンにはあ~げない。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓
土曜日、那須塩原の動物病院で『ペットと話そう会』がありました。
予約した時間は午後5時~。
それまでたっぷり那須高原で遊びましたよ。
まずは水仙パークへ・・・

駐車場からも水仙の花畑が見えました。
いつもなら5月上旬には咲き終わってしまう水仙の花ですが、
今年は4月がずっと寒かったので開花が遅れ、
5月下旬になってもまだ見られると聞いたので寄ってみました。
少し風があるようなので上着を着たりして防寒対策していたら、、、、

車のトランクに積んであったワンコリュックに勝手に入ってスタンバイしている
ちゃっかりワンコが1頭。
よくもまあひとりでこんな狭い顔を出すところから無理やり入ったものです。
でもマリンさん、これは次に乗るゴンドラ用に持ってきたもの。
しっかり自分の足で歩きましょう。

水仙パークは『マウントジーンズスキー場』のゲレンデに設けられたものです。
エスカレーターに乗ってスキー場のレストハウスに向かいます。
レストハウスではワンコ連れはテラス席で食事ができます。
レストハスの中にゴンドラ乗り場があります。
ゴンドラで山頂まで行くとゴヨウツツジの群生地にたどりつくのですが、
ゴンドラの乗車券を買うと水仙パークの半額入場券が貰えます。
それを使って水仙パークに入場。
ペットは無料です。

ゲレンデに水仙の花が咲いてました。

麓のほうはもう花が終わって、雑草畑のようになっていますが、
上のほうにはまだ花が咲いているようです。

リフト(一人600円)を使って上まで行くことができますが、
マリン家はケチってえっちらおっちら歩いて登ることに・・・
これが結構きつかった。
マリンはへっちゃらみたいだったけどね。

やっと中腹に到達。

水仙の花が満開です。
しばらくここで撮影会。

水仙ってとっても香りが強いんですね。
驚いちゃいました。

そして種類もたくさん。
ここには100種類、30万球の水仙が植えてあるそうです。

今は遅咲きのものが見頃を迎えているのです。

中腹からの眺めは最高。

観光客の目的はゴヨウツツジなので水仙パークにはあまり人がいないのです。

リフトも客を乗せずにただ動いているだけ・・・

一段と黄色い花畑がありました。
そこにマリンが入ると・・・




水仙に囲まれたマリンの写真がたくさん撮れました。

すっかり季節外れとなった水仙の花ですが、
まだこんなにきれいに咲いているところがありました。
得した気分です。
さて、次はゴンドラに乗って山頂を目指しますよ。
山頂で思わぬ方達(ワンちゃん)にお会いしました。
ブログ繋がりって楽しいですね。
。。。明日に続きます。。。
~~おまけ写真~~

水仙パークの名物『水仙ソフト』
マリンにはあ~げない。
今日もご訪問ありがとうございます。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓

| Home |