| Home |
2014-03-02 (Sun)
こんにちは♪ マリンママです。
昨日の続きです。
沼津IC入り口までムサシママさんに送ってもらって
新東名で都内を目指しました。
途中ドッグランのある足柄SAで休憩。
1週間前に降った雪がまだSAの駐車場にこんなに残ってました。
駐車スペースがあまりありません。
高速道路に雪はありませんでしたが、SAまではなかなか手が回らないようです。
このくらいの雪に驚くマリンではありません。
大好きな雪遊びができると思ってはしゃいでいます。
それにしても広いSA。
ドッグランはどこにあるんでしょうね。
案内板を見つけました。
半分くらい雪に埋まってます。
その方向に行ってみると・・・
まったく雪かきされてないところにドッグランのフェンスが見えました。
これではドッグランの入り口のドアも開きません。
ドッグランで遊ぶのを諦めてこの日の夕飯にするためのお弁当を買い込んで
車に戻りました。
都内に入ると首都高が渋滞。
7時ごろワンコOKの築地のホテルに到着しました。
お弁当をレンジでチンして食べてそのまま就寝。
翌朝、なにやら外が賑やかなのでカーテンを開けてみると、、、
目の前は築地の場外市場。
朝か早くからお店が開いていて人がいっぱい歩いています。
前回泊まった時は土曜日だったので翌朝は市場が休みで
とても静かでした。
せっかく築地にいるのだから市場を覗いてみようと
マリンをカートに乗せて行ってきました。
できればおいしい朝ご飯にもありつきたい。
通りは狭く人がいっぱい歩いています。
マリンをカートに乗せてきてよかったと思いました。
TVでよく見る玉子焼きのお店もありましたよ。
お寿司屋さんやラーメン屋さんにもお客さんがいっぱい入っています。
マリンを連れているので飲食店には入れません。
外にテーブルが出ているお店もあるので
そこで立ったまま食べようかなと思っていたら
こちらのお店の方が、椅子をひとつ取り除いて
「こちらでどうぞ」と言ってくれました。
築地「どんぶり市場」さんです。
マリンもここで朝ごはん食べようね。
上まぐろぶつやまかけ丼とネギトロ丼を注文。
どちらも800円。100円プラスで味噌汁が付きます。
朝から海鮮丼、美味しかったー♪
カートの中で朝ご飯を食べていたマリン。
マリンはいつものフードでしょ。
これはパパとママの朝ご飯よ。
食事が済んだのでホテルに戻ります。
マリン家はワンコOKのフロア(10階)です。
このホテルからお台場まで車で10分で行けますが、
どこにも寄らずに家に帰ることにしました。
9時にホテルをチェックアウト。
休憩を何度か取りながら東北道で家までもどります。
お昼には自宅に着きました。
自宅のリビングからの風景。
1週間前の雪がしっかり残ってます。
また寒い北国生活に戻りました。
~おまけ写真~
旅行初日に那須ICから高速に乗れた事を初日のブログに書きましたが
その高速道路上でパピマリン1号ハリアーが走行距離10万キロを達成しました。
運転中に写真を撮れなかったので羽生PAでパパが写真を撮っていたようです。
今回の旅行では7日間で1000キロ走りました。
パピマリン1号もお疲れ様でした。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓
昨日の続きです。
沼津IC入り口までムサシママさんに送ってもらって
新東名で都内を目指しました。
途中ドッグランのある足柄SAで休憩。

1週間前に降った雪がまだSAの駐車場にこんなに残ってました。
駐車スペースがあまりありません。

高速道路に雪はありませんでしたが、SAまではなかなか手が回らないようです。

このくらいの雪に驚くマリンではありません。
大好きな雪遊びができると思ってはしゃいでいます。
それにしても広いSA。
ドッグランはどこにあるんでしょうね。

案内板を見つけました。
半分くらい雪に埋まってます。
その方向に行ってみると・・・

まったく雪かきされてないところにドッグランのフェンスが見えました。

これではドッグランの入り口のドアも開きません。
ドッグランで遊ぶのを諦めてこの日の夕飯にするためのお弁当を買い込んで
車に戻りました。
都内に入ると首都高が渋滞。
7時ごろワンコOKの築地のホテルに到着しました。
お弁当をレンジでチンして食べてそのまま就寝。
翌朝、なにやら外が賑やかなのでカーテンを開けてみると、、、

目の前は築地の場外市場。
朝か早くからお店が開いていて人がいっぱい歩いています。
前回泊まった時は土曜日だったので翌朝は市場が休みで
とても静かでした。
せっかく築地にいるのだから市場を覗いてみようと
マリンをカートに乗せて行ってきました。
できればおいしい朝ご飯にもありつきたい。

通りは狭く人がいっぱい歩いています。
マリンをカートに乗せてきてよかったと思いました。

TVでよく見る玉子焼きのお店もありましたよ。

お寿司屋さんやラーメン屋さんにもお客さんがいっぱい入っています。
マリンを連れているので飲食店には入れません。
外にテーブルが出ているお店もあるので
そこで立ったまま食べようかなと思っていたら
こちらのお店の方が、椅子をひとつ取り除いて
「こちらでどうぞ」と言ってくれました。

築地「どんぶり市場」さんです。

マリンもここで朝ごはん食べようね。

上まぐろぶつやまかけ丼とネギトロ丼を注文。
どちらも800円。100円プラスで味噌汁が付きます。
朝から海鮮丼、美味しかったー♪
カートの中で朝ご飯を食べていたマリン。

マリンはいつものフードでしょ。
これはパパとママの朝ご飯よ。

食事が済んだのでホテルに戻ります。
マリン家はワンコOKのフロア(10階)です。

このホテルからお台場まで車で10分で行けますが、
どこにも寄らずに家に帰ることにしました。

9時にホテルをチェックアウト。
休憩を何度か取りながら東北道で家までもどります。
お昼には自宅に着きました。
自宅のリビングからの風景。

1週間前の雪がしっかり残ってます。
また寒い北国生活に戻りました。
~おまけ写真~

旅行初日に那須ICから高速に乗れた事を初日のブログに書きましたが
その高速道路上でパピマリン1号ハリアーが走行距離10万キロを達成しました。
運転中に写真を撮れなかったので羽生PAでパパが写真を撮っていたようです。
今回の旅行では7日間で1000キロ走りました。
パピマリン1号もお疲れ様でした。
今日もご訪問ありがとうございます。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓

スポンサーサイト
| Home |