| Home |
2016-10-23 (Sun)
こんにちは♪ マリンママです。
今月は休日出勤が多かったので金曜日に休暇を取りました。
金曜日はパパのアルバイトは午前中で終わります。
久しぶりにマリンと二人きりで家にいました。

「散歩に行こう」と私を誘っています。
う~~ん、ちょっと待って。

天気はいいのですが、外はびゅうびゅう風が吹いています。
こんな日は散歩に行きたくありません。
午後になったら風は弱くなる予報だから
パパが帰って来るまでお散歩はがまんしてね。
それにママはちょっとお勉強しなくちゃいけないの。

新しいカメラを買いました。
今までのカメラと同じNikonですが操作の仕方が少し違うのです。
早く覚えてこのカメラを使いこなしたいから
マリン、午前中の散歩は諦めてね。
私はカメラの使用説明書とにらめっこ。
(パパにちゃんと読んでからカメラのボタンに触るよう言われたので)

当てが外れたマリンは窓際でおとなしくパパが帰って来るのを待ってましたが、、、、

寝ちゃったようです。
説明書ってかなりの厚さ。
読んでも全部頭に入らない。
午後からカメラの試し撮りを兼ねて近くの公園に散歩に行きました。

午後から風も弱まり、子どもたちが数人公園で遊んでいました。

思ったより新しいカメラは重いです。
今までのように片手で撮影というわけにはいきません。
どのボタンでどこが変わるのか画面でいちいちチェックしながら
パパとマリンの後を追いかけます。
大していい写真は撮れませんでした。

おっと、忘れるところでした。
この日はパパの車のタイヤ交換の予約をしていました。
マリンを連れたままカーショップへ。

マリン、壊れて入院したわけじゃないよ。
ただのタイヤ交換です。

タイヤ交換といってもスタッドレスタイヤではありません。
今履き替えたのでは早すぎます。
夏タイヤの溝が浅くなってきたので買い替えたのです。

1時間くらいで作業は終わるようです。

マリンを車に乗せたままにするわけにもいかず
ワンコはお店の中にも入れなかったのでまた3人でお店の近くを散歩しました。

カーショップの近くに福島県産業交流館「ビッグパレットふくしま」があります。
この建物の周囲を歩きました。

おもしろい草を見つけました。

先が穂のようになっているこの草を
マリン地方では「猫じゃらし」と呼んでいるのですが、
正式名は「エノコロクサ」だそうです。

犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ )が転じて
エノコログサという呼称になったそうです。
漢字でも「狗(犬)尾草」と表記します 。
犬のシッポに由来しているのに猫じゃらしと呼ばれるなんて不思議ですね。

1時間経ったのでお店に戻ってみることにしました。

ナットの増し締めをしているところでした。

そうだね。
これで安心して旅行に行けるね。

パパの腕の中でウトウトしているマリン。
どこに行くにもいつも一緒。
パパの車はマリンの大きなクレートだもんね。

会計を済ませたらまた胃が痛くなってきた(ウソです。)
私の胃痛の原因はカメラ代とタイヤ代だぁ~!!

それ以上に頭を悩ませているのはカメラの機能を覚えること。
今までは「使って覚える」スタイルだったので「説明書を読んで覚える」ことができません。
胃がキリキリ痛い じゃなくて カメラが重くて腕が痛い・・・
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓
今月は休日出勤が多かったので金曜日に休暇を取りました。
金曜日はパパのアルバイトは午前中で終わります。
久しぶりにマリンと二人きりで家にいました。

「散歩に行こう」と私を誘っています。
う~~ん、ちょっと待って。

天気はいいのですが、外はびゅうびゅう風が吹いています。
こんな日は散歩に行きたくありません。
午後になったら風は弱くなる予報だから
パパが帰って来るまでお散歩はがまんしてね。
それにママはちょっとお勉強しなくちゃいけないの。

新しいカメラを買いました。
今までのカメラと同じNikonですが操作の仕方が少し違うのです。
早く覚えてこのカメラを使いこなしたいから
マリン、午前中の散歩は諦めてね。
私はカメラの使用説明書とにらめっこ。
(パパにちゃんと読んでからカメラのボタンに触るよう言われたので)

当てが外れたマリンは窓際でおとなしくパパが帰って来るのを待ってましたが、、、、

寝ちゃったようです。
説明書ってかなりの厚さ。
読んでも全部頭に入らない。
午後からカメラの試し撮りを兼ねて近くの公園に散歩に行きました。

午後から風も弱まり、子どもたちが数人公園で遊んでいました。

思ったより新しいカメラは重いです。
今までのように片手で撮影というわけにはいきません。
どのボタンでどこが変わるのか画面でいちいちチェックしながら
パパとマリンの後を追いかけます。
大していい写真は撮れませんでした。

おっと、忘れるところでした。
この日はパパの車のタイヤ交換の予約をしていました。
マリンを連れたままカーショップへ。

マリン、壊れて入院したわけじゃないよ。
ただのタイヤ交換です。

タイヤ交換といってもスタッドレスタイヤではありません。
今履き替えたのでは早すぎます。
夏タイヤの溝が浅くなってきたので買い替えたのです。

1時間くらいで作業は終わるようです。

マリンを車に乗せたままにするわけにもいかず
ワンコはお店の中にも入れなかったのでまた3人でお店の近くを散歩しました。

カーショップの近くに福島県産業交流館「ビッグパレットふくしま」があります。
この建物の周囲を歩きました。

おもしろい草を見つけました。

先が穂のようになっているこの草を
マリン地方では「猫じゃらし」と呼んでいるのですが、
正式名は「エノコロクサ」だそうです。

犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ )が転じて
エノコログサという呼称になったそうです。
漢字でも「狗(犬)尾草」と表記します 。
犬のシッポに由来しているのに猫じゃらしと呼ばれるなんて不思議ですね。

1時間経ったのでお店に戻ってみることにしました。

ナットの増し締めをしているところでした。

そうだね。
これで安心して旅行に行けるね。

パパの腕の中でウトウトしているマリン。
どこに行くにもいつも一緒。
パパの車はマリンの大きなクレートだもんね。

会計を済ませたらまた胃が痛くなってきた(ウソです。)
私の胃痛の原因はカメラ代とタイヤ代だぁ~!!

それ以上に頭を悩ませているのはカメラの機能を覚えること。
今までは「使って覚える」スタイルだったので「説明書を読んで覚える」ことができません。
今日もご訪問ありがとうございます。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓

コメント
新しいカメラ、新しいタイヤ
旅行の準備バッチリですね!
家電やらスマホやら説明書をみてもチンプンカンプン
用語もわからず、まず何を言ってるのかわかりません(笑)
カメラも20年以上も手にしていないので
もっとわからないだろうなぁ〜
便利な機能もついているんでしょうね。
でもそれだけ複雑になっていることでしょうね。
それを使いこなしていくなんて本当に凄いです!
そうか〜ママさんの胃痛の原因はカメラとタイヤでしたか(笑)
旅行が近づいてきましたね、体調には気をつけてくださいね。
旅行の準備バッチリですね!
家電やらスマホやら説明書をみてもチンプンカンプン
用語もわからず、まず何を言ってるのかわかりません(笑)
カメラも20年以上も手にしていないので
もっとわからないだろうなぁ〜
便利な機能もついているんでしょうね。
でもそれだけ複雑になっていることでしょうね。
それを使いこなしていくなんて本当に凄いです!
そうか〜ママさんの胃痛の原因はカメラとタイヤでしたか(笑)
旅行が近づいてきましたね、体調には気をつけてくださいね。
2016-10-23 19:13 ムサシママ URL [ 編集 ]
マリンちゃん今日はお散歩日和の(日)でしたね。
こちらは今日はアクアラインでマラソンが行われてました。
やはり風が強かったのでランナーの皆さんは大変だったと思います
前回は猫○ろしさんも走ってました。
私の当時の上司が招待ランナーで走り猫○ろしさんはスタートと同時にニャーと叫んだそうです。
さてママさんはカメラをお勉強中との事ですが…私も取説読むの苦手です…
うちもパパはちゃんと取説通りやるタイプです。
タイヤも替えてカメラも買って出掛けるのにいい季節になりましたね🎵
こちらは今日はアクアラインでマラソンが行われてました。
やはり風が強かったのでランナーの皆さんは大変だったと思います
前回は猫○ろしさんも走ってました。
私の当時の上司が招待ランナーで走り猫○ろしさんはスタートと同時にニャーと叫んだそうです。
さてママさんはカメラをお勉強中との事ですが…私も取説読むの苦手です…
うちもパパはちゃんと取説通りやるタイプです。
タイヤも替えてカメラも買って出掛けるのにいい季節になりましたね🎵
おお、D500とはすごいですね〜!!
DXサイズのニコン機の中では最新、最上位機種ではないですかぁ。プロ用のD5の機能はそのままに小型にした機種ですね。動体追従性に優れ、秒間10枚の連写ですから飛行犬もバッチリですね(^^)/
レンズも今までのものが流用できるので、いいチョイスですね。今度じっくり見せてください。
それにしても、もうタイヤの溝がないんですか?
一体、何万キロ走っているのでしょう(爆)
もう直ぐ11月ですね。
ストレスも少しは軽くなるでしょうか。
おなかが早く良くなります様に(^^)/
DXサイズのニコン機の中では最新、最上位機種ではないですかぁ。プロ用のD5の機能はそのままに小型にした機種ですね。動体追従性に優れ、秒間10枚の連写ですから飛行犬もバッチリですね(^^)/
レンズも今までのものが流用できるので、いいチョイスですね。今度じっくり見せてください。
それにしても、もうタイヤの溝がないんですか?
一体、何万キロ走っているのでしょう(爆)
もう直ぐ11月ですね。
ストレスも少しは軽くなるでしょうか。
おなかが早く良くなります様に(^^)/
2016-10-23 21:23 さあらのパパ URL [ 編集 ]
ムサシママさんへ
旅行前にこんなに散財してしまいました。
私も説明書を見ても専門用語が理解できないので
使って覚えるようにしてました。
パパは説明書をじっくり読んで覚えてから操作するんです。
勝手にいじるなって言われています。
宝の持ち腐れにならないようにしっかり覚えないと。
重さが今使っているカメラの倍になったので持ち歩くのも大変です。
2016-10-23 22:28 マリンママ URL [ 編集 ]
しゃおママさんへ
秋はマラソンの季節ですね。
マリン家地方でも駅伝やマラソン大会があちこちで行われています。
アクアラインは強風でも通行止めにならなかったんですね。
今日のブログの写真から新しいカメラです。
写真の雰囲気違うでしょう。
ボタンがいっぱいあるのでそれを覚えるのが大変なんです。
現場で説明書を読みながらなんてできないので
一番無難な設定にして使ってます。
説明書は専門用語がいっぱい。
今まで適当に使っていたので今更ですよ。
2016-10-23 22:40 マリンママ URL [ 編集 ]
さあらのパパさんへ
カメラ買っちゃいました。
使いこなせたら文句なしにいいカメラです。
このカメラの売りはAFセンサーと新開発AF専用エンジン。
153点の測距離点数で10コマ/秒で200コマの連写可能というから驚きですね。
今日飛行犬に挑戦しましたが失敗しました(笑
ピントが全く合っていません。
カメラに似合ったズームレンズが欲しくなりました。
パパの車の走行距離は3万キロを超えてます。
私の車も同じくらいなんですがパパは長距離ばかり走っているので
減りが早いようです。
ボーナス前に痛い出費です。
2016-10-23 22:58 マリンママ URL [ 編集 ]
| Home |