| Home |
2017-03-20 (Mon)
こんにちは♪ マリンママです。
マリンの尿の定期検査のために動物病院に行ってきました。

なんだか浮かない顔しているわね。

いいえ。
尿検査のついでにマリンの歯のことも相談するつもりです。
マリンの歯。
前歯が1本ぐらついています。
3年前に前歯が1本抜けました。
今度はその隣の歯です。
毎日歯磨きしています。
無麻酔の歯石取りも今まで5回ほど行っています。
歯磨きグッツもいろいろ試しました。

最近ボール遊びもあまりしなくなりました。
写真を撮るとこのようにいつも舌がちらっと見えてます。
別におやつを見せて写真を撮っているんじゃないんですよ。
(わざと可愛く見せておやつをおねだりするための
マリンの作戦のだったこともありました)
私が思うに上の歯としたの歯を噛み合わせると痛いので舌をクッションにしてるんじゃないかと。。。
尿検査が終わったら先生に抜いたほうがいいか相談してみようね。

マリンの診察が始まりました。

潜血反応(+)
これは腎臓に石があるのでどうしても(-)になることはありません。
(++)(+++)になったら心配です。

顕微鏡でシュウ酸カルシウム結晶が1個見つかりました。
これは先生がやっと見つけた1個だそうで
このレベルだったら問題ないでしょうとのことでした。

触診も異常なし。
そして問題の歯を診てもらいました。

先生も前歯がグラグラしていることを確認しました。
歯石も少しついていますが歯茎は腫れていないとのことでした。
麻酔をかけた歯石取りしてグラグラしている歯を抜いたほうがいいか聞いたところ
マリンの場合、腎結石があるので麻酔をかけたことで
腎機能が急に低下するリスクがあると説明を受けました。
リスクを聞かされると悩みます。
腎結石はこれから先手術で摘出しない限り無くなることはありません。
マリンは今7歳。これからどんどん体力は落ちていきます。
グラグラしている歯は放っておいてもそのうち抜けるだろうけど
今その歯が歯磨きで触ると痛いらしく前歯の歯磨きができていません。
体調がいい時期にしっかり歯石取りをして
グラついている歯を抜いてもらった方がいいと判断しました。
抜歯は1本で済まない可能性がありますが
この先起こりうる歯周病の危険を回避するために麻酔による歯石取りをすることに決めました。
先生はしっかり血液検査をしてから歯石取りと抜歯の可否を判断してくださるそうです。

4月に市歯石取りの予約してきました。
マリン、万全の態勢で歯石取りしてもらおうね。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓
マリンの尿の定期検査のために動物病院に行ってきました。

なんだか浮かない顔しているわね。

いいえ。
尿検査のついでにマリンの歯のことも相談するつもりです。
マリンの歯。
前歯が1本ぐらついています。
3年前に前歯が1本抜けました。
今度はその隣の歯です。
毎日歯磨きしています。
無麻酔の歯石取りも今まで5回ほど行っています。
歯磨きグッツもいろいろ試しました。

最近ボール遊びもあまりしなくなりました。
写真を撮るとこのようにいつも舌がちらっと見えてます。
別におやつを見せて写真を撮っているんじゃないんですよ。
(わざと可愛く見せておやつをおねだりするための
マリンの作戦のだったこともありました)
私が思うに上の歯としたの歯を噛み合わせると痛いので舌をクッションにしてるんじゃないかと。。。
尿検査が終わったら先生に抜いたほうがいいか相談してみようね。

マリンの診察が始まりました。

潜血反応(+)
これは腎臓に石があるのでどうしても(-)になることはありません。
(++)(+++)になったら心配です。

顕微鏡でシュウ酸カルシウム結晶が1個見つかりました。
これは先生がやっと見つけた1個だそうで
このレベルだったら問題ないでしょうとのことでした。

触診も異常なし。
そして問題の歯を診てもらいました。

先生も前歯がグラグラしていることを確認しました。
歯石も少しついていますが歯茎は腫れていないとのことでした。
麻酔をかけた歯石取りしてグラグラしている歯を抜いたほうがいいか聞いたところ
マリンの場合、腎結石があるので麻酔をかけたことで
腎機能が急に低下するリスクがあると説明を受けました。
リスクを聞かされると悩みます。
腎結石はこれから先手術で摘出しない限り無くなることはありません。
マリンは今7歳。これからどんどん体力は落ちていきます。
グラグラしている歯は放っておいてもそのうち抜けるだろうけど
今その歯が歯磨きで触ると痛いらしく前歯の歯磨きができていません。
体調がいい時期にしっかり歯石取りをして
グラついている歯を抜いてもらった方がいいと判断しました。
抜歯は1本で済まない可能性がありますが
この先起こりうる歯周病の危険を回避するために麻酔による歯石取りをすることに決めました。
先生はしっかり血液検査をしてから歯石取りと抜歯の可否を判断してくださるそうです。

4月に市歯石取りの予約してきました。
マリン、万全の態勢で歯石取りしてもらおうね。
今日もご訪問ありがとうございます。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓

コメント
パパさん、ママさん、大変な決断でしたね。
私の経験上、この決断に賛成です。
ムサシは1度麻酔で歯石取りをしましたが、
やはり麻酔が怖くてそれからずっと無麻酔で歯石取りをしていました。
ところが、グラグラしている歯が出てきて
奥歯の歯磨きを嫌がるようになりました。
もう無麻酔では無理と思い病院に行きました。
でもやはり麻酔は怖いので、正直な気持ちを先生にお話ししました。
すると、確かに麻酔のリスクはありますが
麻酔は何種類もあるので、高齢なムサシは半日かけて十分な検査をして
どの麻酔が今のムサシに適しているか見極めますので大丈夫ですよ。
と言われました。その瞬間、不安が無くなりました。
麻酔のことは、先生が一番わかっているんだ、何もわかっていない私が
あーだこーだって思っていたことを反省しました。
でもせっかく決心したのに、別の病気が見つかり歯石取りはできませんでした。
しかも、ムサシの奥歯は溶け始めていて
多分上顎の歯の周りの炎症が進行して、口腔と鼻腔とを隔てる骨が溶けてしまい穴が開いているかもしれません。
無麻酔で歯石取りをしてもらい、とっても綺麗になって喜んでいましたが
見えない部分、刺繍ポケットにどんどん歯石が溜まってしまっていたことを思い知らされました。
無麻酔で嫌な思いをさせてしまったうえ、こんなことになって
ムサシに申し訳なくてなりません。
マリンちゃんは、こんなことになる前に早め早めに処置することは
素晴らしい決断だと思います。
きっと大丈夫です。
私もお祈りしています。マリンちゃん頑張ってね!
私の経験上、この決断に賛成です。
ムサシは1度麻酔で歯石取りをしましたが、
やはり麻酔が怖くてそれからずっと無麻酔で歯石取りをしていました。
ところが、グラグラしている歯が出てきて
奥歯の歯磨きを嫌がるようになりました。
もう無麻酔では無理と思い病院に行きました。
でもやはり麻酔は怖いので、正直な気持ちを先生にお話ししました。
すると、確かに麻酔のリスクはありますが
麻酔は何種類もあるので、高齢なムサシは半日かけて十分な検査をして
どの麻酔が今のムサシに適しているか見極めますので大丈夫ですよ。
と言われました。その瞬間、不安が無くなりました。
麻酔のことは、先生が一番わかっているんだ、何もわかっていない私が
あーだこーだって思っていたことを反省しました。
でもせっかく決心したのに、別の病気が見つかり歯石取りはできませんでした。
しかも、ムサシの奥歯は溶け始めていて
多分上顎の歯の周りの炎症が進行して、口腔と鼻腔とを隔てる骨が溶けてしまい穴が開いているかもしれません。
無麻酔で歯石取りをしてもらい、とっても綺麗になって喜んでいましたが
見えない部分、刺繍ポケットにどんどん歯石が溜まってしまっていたことを思い知らされました。
無麻酔で嫌な思いをさせてしまったうえ、こんなことになって
ムサシに申し訳なくてなりません。
マリンちゃんは、こんなことになる前に早め早めに処置することは
素晴らしい決断だと思います。
きっと大丈夫です。
私もお祈りしています。マリンちゃん頑張ってね!
2017-03-20 15:18 ムサシママ URL [ 編集 ]
ムサシママさんへ
ムサシママさん、貴重な体験談ありがとうございます。
ムサシママさんも辛い経験しましたね。
マリンは今まで2回麻酔をかけています。
膀胱結石を取るための手術をした時はこのまま目が覚めなかったらどうしようかと
不安でいっぱいになりましたよ。
今決断しなかったことを後で後悔したくないので
主治医の先生を信じて今できる限りのことをしたいと思っています。
迷えば迷うほどマリンは歳をとっていきます。
飼い主にできないことは先生にお願いするしかありません。
歯が無くなっても今までどおり元気でいてくれればそれ以上望みません。
今日もパパが「歯磨きするよー」って声をかけたら
パパのところにとぼとぼ歩いて行きました。
歯磨きは嫌なはずなんですが逃げていかないんですよ。
マリンなりに頑張っています。
痛い歯は早く抜いてあげたいのですが
尿の潜血反応が消えてからということにしました。
ムサシくんのことで心配があるのに
マリンのことまでご心配おかけしました。
歯がグラグラしているのにフードファイターぶりは健在です。
2017-03-20 23:07 マリンママ URL [ 編集 ]
| Home |